よくある質問

予約・支払いについて

予約の方法を教えてください。

当院は完全予約制のため、ご予約をお願いいたします。

  • 四谷院での施術→ネットご予約またはLINEご予約
  • オンラインメニュー、出張施術→LINEご予約
    からご予約ください。一人院のため電話は常時留守番電話になっています。
    どのメニューを選択したら良いのかわからないなど、確認したいことや、不安なことがある場合は、お問い合わせください。
    施術中ですと、ゆっくりお話しができない場合もございますので、ホームページのお問い合わせ、またはラインでお問合せをお願いします。 24時間以内にご返信します。
予約のキャンセル、変更の際はどうなりますか。

当院はお一人お一人のお身体を丁寧に診ていきたいため、完全予約制でオールハンド・マンツーマンの施術スタイルです。施術時間、施術できる人数に限りがあるため、ご予約の変更・キャンセルについてのご理解をお願い申し上げます。

前日までのキャンセル
変更をご希望の場合は前日までに必ずご連絡ください(メール・ライン・留守番電話にメッセージを残す・前日まではネット予約でご自分で変更・キャンセルも可能です)。キャンセル料はかかりません。

当日キャンセル・無断キャンセル
無断キャンセル、また、当日のキャンセルはご予約されたメニュー価格100%のキャンセル料が次回のご来院時にかかります。

遅刻される場合
遅刻をされると、次のお客様のお約束の時間にかかってしまうため、施術のお時間が短くなってしまいます。もったいないので、5分前に来院できますよう、お時間に余裕を持っていらしてください。

※体調不良(本人・ご家族)などやむを得ない状況もありうると思いますので(私自身も)、状況はもちろん考慮いたします。ですが原則はこのような形で行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。体調不良などで行けそうもないと判断された場合は、なるべく早めのご連絡をお願いいたします。

キャッシュレス決済はできますか。

施術料金は、クレジットカード、PayPayでのお支払いが可能です。

オンライン講座・相談は、PayPal(クレジットカード、銀行)、銀行振込でのお支払いが可能です。

健康保険は使えますか。

当院では、自費治療のみを扱っています。

医療費控除の対象になりますか。

はい。国家資格を持つ鍼灸マッサージ師による治療の費用は医療費控除の対象になります。
施術の都度、領収書を発行しています。

出張施術について

家が狭いのですが、施術できますか。

ベッドや、床に敷いたお布団などと、その横に施術者が座れるだけのスペースがあれば可能です。
ソファやヨガマットなどでも可能な場合があります。予約時にご相談ください。

部屋が散らかっているので、来てもらうのにためらいます。

施術するスペースだけ確保できれば大丈夫です。
「お客様」ではなく、出張施術のプロとして伺います。お気遣いなくどうぞ。
また、四谷院に来院していただいての施術も可能です。

用意するものはありますか。
  • タオルと枕:バスタオル、フェイスタオルを各2〜3枚と、枕をご用意ください。
  • 衣類:鍼灸マッサージ治療では、手足、背中やお腹を開けやすい、ゆったりした服(お部屋着、ジャージなど)を着ていてください。患者着を持参することもできますので、必要でしたら予約時におしらせください。
  • なお、飲料水は持参していますので、お茶などのお気遣いは無用です。
家でもオイルマッサージを受けることができますか。
  • 可能です。
    敷物や床にオイルが付着しないように専用のシート(使い捨て)を持参します。
    お布団・ベッドでの施術では、一部の手技(ロングストロークなど)ができにくいのですが、環境に合わせて工夫して施術をしています。
  • なお、四谷院ではマッサージテーブル(ベッド)を設置していますので、より快適に、フルにオイルマッサージを受けていただくことができます。
  • ご自宅で定期的にオイルマッサージを継続されたい場合は、折りたたみ式のマッサージテーブル(ベッド)(一万円前後から)を購入されることもお勧めです。
家族も一緒に施術してもらうことはできますか。

続けてお二人まで(約3時間)施術できます。
三名以上の施術、お子様の施術も、時間配分などご相談により対応可能です。

男性は施術を受けることはできませんか。

出張施術は原則として女性専門としておりますが、同居ご家族の男性(夫様、お父様、ご兄弟、お子様)の施術は承っています。職場等での施術では、男性も可能です。

また、四谷院では、男女とも施術が可能です。

寝たきりの/認知症の/難病の/終末期の 家族の、施術に来てもらえますか。

ご相談に応じております。
後期高齢者の方、さまざまな難病の方の施術経験を積んでいます。
鍼灸治療のほか、タッチケア(*)による認知症や疼痛緩和のための施術や、関節の安定を目指した筋トレ、拘縮を緩和するための運動法などを含む施術が可能です。

*「オキシトシン・タッチ」等として紹介されていた、スウェーデン発祥のタッチケア、「タクティール」ケアの認定も受けています。

毎週/週2,3回の定期訪問はしてもらえますか。

近距離に限りますが、ご相談により可能です。
ご高齢の方、疾患のために必要な場合など、1回の刺激量は少なめで頻度を多くすることが効果的な場合があります。
ご相談により、継続しやすい時間・料金を設定して承ることができます。

遠方への出張施術はできますか。

ご相談により承ります。数日滞在しての施術・講座も可能です。
帰省先の九州(熊本、福岡)での施術・講座も可能です。

施術内容・講座について

どのくらい通えばいいですか。

お一人お一人のお身体の状態によって、治療の見通しをご説明します。

たとえば、原因疾患のない(非特異的)腰痛や肩こりの治療では、初めの数回は週1回/週2回、徐々に間隔を開けていき、月1回へ、といった頻度をお勧めすることが多いです。
無理のない、しかし効果の観点から時間や費用を無駄にしない間隔・期間をご提案します。

また、セルフケアをお伝えして、なるべくご自身の力でご自身のケアができる状態を目指していきます。

鍼は痛そうで心配です。

注射針や縫い針とは違って、また、いわゆる中国鍼とは違って、痛みを感じにくい直径0.1-0.2mm(髪の毛と同等)の極めて細い鍼を使用しています。技術的にも、日本人に合った、繊細な施術をしています。

初めての方には、鍼を1本試していただいて反応を伺いますが、ほとんどの方は、思っていたのと違って痛くない!とおっしゃいます。どうぞご安心しておいでください。

ただし、感覚受容器(皮膚にあるセンサー)の状態によって、皮膚の層を通過するときに一瞬チクっと感じる場合や、部位・症状によって痛く感じる箇所があったりする場合もあります。様子を伺いながら施術し、調整しています。治療効果上からも、無理に我慢していただくことはありません。

治療目的によっては、やや強い刺激の鍼や、電気を通す鍼(低周波通電療法)を使用することもあります。その際はあらかじめご説明します。

また、刺す鍼を用いない施術や、マッサージ(手技)のみの施術も可能です。

鍼灸とマッサージ、どちらを選べばいいでしょうか。

特にご希望がなければ、問診の後、ご相談して決めていただくことができます。
症状、目的によりますが、双方の”いいとこ取り”をして併用する施術になることが多いです。

いわゆるマッサージでは、強く圧したり揉んだりするのではなく、揺らす手技や、ストレッチや筋トレにも似た手技など、お身体に呼応して総合した施術をしています。

オイルマッサージはどんな場合に向いていますか。

特にお勧めしたいのは、

  • 長期間続くコリ・筋緊張があり、深く心身を緩め、調えたいとき
  • 疲労感が続いていて、ディープリラクゼーションを求めているとき
  • 睡眠の不調(寝入れない、中途覚醒、すっきり起きられない)があり、ぐっすり眠るきっかけが欲しいとき
  • ストレスの多い日々で、深いストレスリリースが必要だと感じるとき
  • 心身が不安定で、深く身体に根づきたい転換期

などです。

自律神経の調整、姿勢の改善の効果も見られます。
首コリ、肩コリなどの軽減を目指して、鍼灸ではなく、オイルマッサージを続けて選ばれる方も多いです。

一般的なリラクゼーションをうたうトリートメントを超える、心身の愁訴に対応する治療としてのマッサージです。
そしてまた、着衣での治療よりも癒しの側面が大きく、深いくつろぎが得られます。

RAJIのオイルマッサージは、やさしいタッチでありながら、しっかりと筋・筋膜にはたらきかける「エフェクティブタッチ」の技術を軸にしています。
そして、心身にはたらきかけるエサレン・ボディワークのエッセンスや、レイキ、東洋医学にもとづく経絡の刺激を加味した施術を行っています。
さらに、エッセンシャルオイル(精油)によるアロマテラピーの効果もあります。

他のオイルトリートメントで満たされなかった方にも、一度体感していただけたらと思います。

テレビで観た/人から聞いた ”○○に効く治療” をしてもらえますか。

治療効果には個人差が大きく、また、疾患名によらず、治療の適応である場合、ない場合とがあります。

「初回お試し」では、詳しい問診とお身体を診せていただくことで、治療の見通しをご説明します。
鍼灸治療の適応ではないと判断される場合には、あえて治療をお断りすることがあります。
また、お身体の状態によっては、病院・診療所での診察をお勧めすることもあります。

なお、症状・疾患によって、効果が報告されているもの、エビデンスはないが経験的に効果のあるものなどがあります。
鍼灸は、一回で劇的に変化を生む「魔法の杖」ではありませんが、継続して治療することで効果が現れることもあります。

心身の感覚が繊細なたちで、他所での治療が合いませんでした。

私自身が比較的繊細な感覚を持つため、”合わない”施術の経験から学ばされてきました。
それゆえ、比較的繊細な方(HSP, HSC)にも対応できることが多いです。
ただし、全ての方に充分対応できるとは申せません。

「初回お試し」で合わないと感じられたら、どうぞ率直におっしゃってください。
強引に継続をお勧めすることはありません。

また、繊細な感覚を持ったまま現実的な環境の中で生きていくことについて、身体の面からサポートできることがあるかもしれません。どうぞご相談ください。

衛生面で不安な治療院を経験したことがあります。

当院では、鍼灸安全ガイドラインに則って安全・衛生に配慮しています。
施術者は、手洗い、手指消毒を行い、グローブまたは指サックを装着して、素手で鍼先に触れることのないようにしています。
鍼は、国産のディスポーザブル鍼(滅菌処理された単回使用・使い捨ての鍼)を使用しています。
その他の器具も、消毒、清拭を行なっており、リネン類も交換、洗濯したものを用いています。

美容鍼はできますか。

全身治療のオプションとして承っています。男女ともに可能です。
特に、40代以降の方の心身の健康をサポートする一環として、美容鍼も施術しています。
身体全体の力を調えることを中心に、お顔をいきいきとしていくことをたいせつにしています。

顔は、周囲の人に、社会に、最前線として対峙してくれています。ほうれい線、しわ、たるみ、くすみなどが軽減することで、生活の質、こころもようを明るくすることとも深くつながります。

お顔だけにたくさんの鍼を刺したり電気を流す施術はしておりません。
全身の血流や、消化機能などを調える施術を重視し、お顔に刺す鍼はできるだけ少ない本数で済むようにしています。

不妊治療/逆子治療はできますか。

一人院で予定が組みにくいため、タイミングを合わせた不妊治療には対応できかねます。

体調を調えて妊娠しやすい身体をつくっていく”妊活”をサポートする施術は行っています。ご相談ください。

逆子の灸は行っています。
かかりつけ医の許可を得て、遅くならない時期にご相談ください。

子どもの鍼治療があると聞いたのですが。

「小児はり」の治療が可能です。
はり、という名前ですが、刺す鍼は用いず、やさしく皮膚をなでるような刺激です。

乳幼児〜児童の夜泣き、かんむし、お腹の調子が安定しない、寝起きが悪いなど。
乳幼児の小児はりは数分~10分ほどの短い時間でできますので、お母様の治療と併せて利用していただくこともお勧めです。500円~。

思春期の心身の症状も適応です。

地域の/会社の/イベントでの健康講座をお願いできませんか。

ご相談により承ります。
仲間で集まって/会社の健康経営に、単発で/継続して、それぞれのプログラムを組みます。

  • 中高年の生活習慣病予防に関わること
  • 高齢者の歩ける身体を維持する/取り戻すケアとエクササイズ
  • 眠ること、動くことの質と量を高める知識と実技
  • ツボ(経穴)を使ったセルフケア
  • セルフお灸
  • スロージョギング
  • 深部の筋トレ(関節を安定させ、首肩腰膝痛を改善する)などのエクササイズ
  • 身体をゆるめる/身体に気づくボディワーク
  • 家庭でできるお手入れ、タッチケアの基礎
  • 現代人のための瞑想

などをお伝えできます。
未病治、そしてパフォーマンス向上を目指して、お役に立てれば幸いです。