2019年9月– date –
-
東洋医学と西洋医学のものの考え方の違い
>>> 患者さんの背景というのが一番大事で、そういうことがわかる仕組みが東洋の仕組みということ。だから西洋と東洋、両方一緒にやれればこれに越したことない <<< 前職の福岡大学スポーツ科学部で、お隣の研究室におられた向野先生。 ... -
セルフお灸教室 秋〜冬の部@あさがや
セルフお灸を始めてみよう 季節のツボ+お悩み症状のツボ お灸は「未病」を自分のチカラで治す養生法のひとつです。 昔から親しまれてきた自然療法のお灸。 最近は冷えなどに悩む女性に「お灸女子」として親しまれるようになってきました。 「せんねん灸」... -
セルフお灸教室 秋〜冬の部@あさがや
リクエストをいただいていたお灸教室、秋〜冬の部です。お灸ってテレビとか雑誌で見るけど、どうするの?自己流でやってみているけど、こんなんでいいのかな?今の体調だと、どこにお灸したらいいのかな?・・・古くて新しいお灸のセルフケアを始めてみま...
1