●2月25日(月) 16:00〜17:30
●かえる食堂(杉並区阿佐谷北)
●2500円 (テキスト、お灸込)
●定員 5名
使いやすいシール式のお灸、煙の少ないお灸など、イマドキのお灸は簡単で、セルフケアにいいコトいっぱいです。
冬から春への季節のお手入れ
アンチエイジング
気になる症状に合わせたツボなど
お伝えします。
そして、体験してみましょう。
ご参加、シェア歓迎

別の日なら…、こういうテーマなら…のリクエストもぜひ。
メッセージお待ちしています

第1回 お灸教室〜お灸女子会@あさがや。かえる食堂さんのテーブルを囲んで

終了しました〜


お伝えしたいこといっぱいで、時間がおしてしまったかな…

続きはまた次の機会に、ということに

数分間のセルフケア・タイム。
身体にそっと触れて、数分間だけ静かに坐る。温もりが来て、去る。これ、好きだなぁ〜と、やりながら楽しみました。
ご一緒してくださったみなさま、ありがとうございました! セルフケアにお役に立てたらうれしいです。
また〜〜
ご感想とスナップを、許可をいただいてシェアします↓↓

_=_=_= _=_=_= _=_=_= _=_=_=
今日はお灸女子会に参加させて頂きました!
針灸マッサージRAJI 山内先生が、とても分かりやすくツボの位置を解説して下さり実際に体験します。
香りのソフトなものから、煙の少ないもの、火を使わないもなど、様々なお灸があるんですね!
ツボレーダーなるもので、ツボ見付けたりもしました。なんか楽しい~

90分で8ヵ所くらいお灸をしたかな~
肩に貼った火を使わないお灸は、3時間も温熱が持続するそうなので、まだ貼ったままです。
お灸女子会が終わって帰るときに感じました。
『からだが軽い!』
お灸を使ったセルフケアぜひ取り入れて行きたいと思います
